ブログ

小学部ニュース!

小高 よろしくね集会

4月27日(木)に小高学年でよろしくね集会が行われました。

事前にビデオを見ながらダンスの練習をしたり、4年生・転入生の顔写真やお花のイラストを貼って掲示づくりをしたりして当日への気持ちを高め、いざ本番!!

小高ではおなじみのキャラクター『ラッキーちゃん』と校長先生がサプライズで登場!嬉しいゲストに歓声が上がりました。まずは『にんげんっていいな』の曲に合わせてみんなでダンスを踊りました。「もう一回踊りたい」との声も!みんなにこにこ、ノリノリで楽しみました。ダンスを楽しんだ後はクラスごとに自己紹介!ドキドキしながらも一人ずつ自己紹介ができました。お次はバルーン遊び!曲に合わせてバルーンを揺らすお友だちや下に入って動きや風を楽しむお友だちなど大盛り上がり!!最後は「小高がんばるぞ!えいえいおー!」と決意表明。新たな仲間とともに小高学年のスタートを切りました。

0

小3 楽しかったね、社会体験学習!

2月9日(木)、モラージュ菖蒲へ社会体験学習に行ってきました。事前学習で学んだことを活かして、自分の好きなお菓子を選んで買ったり、マクドナルドでポテトを買ったりして楽しくお買い物をすることができました。初めての社会体験学習でしたが、約束を守ってみんなで過ごすことができました。

 

 

0

小1 わくわくどきどき!さいたま水族館

2月8日(水)、さいたま水族館に行ってきました。1年生は、小低遠足に続いて2回目の校外学習でした。みんなでスクールバスに乗って行ってきました。いつもと違う場所での学習なので少し緊張している児童もいましたが、見たことのない魚をみたり鯉に餌をあげたりするなど楽しい時間を過ごすことができました。

 

 

0

小2 楽しかった社会体験

2月2日、羽生イオンへお買い物学習に行ってきました。事前学習で学んだことを活かして、自分の好きなお菓子を選んだり、店員さんとお金のやり取りをしたり貴重な体験を積んできました。楽しかった、また行きたいという子どもたちの声がたくさん聞こえてきました。

 

 

0

小4社会体験学習

1月13日(金)に小学部4年生で鉄道博物館へ行ってきました。子どもたちは朝からワクワクしている様子でバスの中でも嬉しそうでした。館内では、いろいろな電車を見たり、お土産を買ったりしました。昼食は、持ってきたお弁当をおいしそうに食べていました。教員や友だちと楽しく過ごすことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

小高クリスマス集会★

 

12月8日(木)に小高学年で少し早いクリスマス集会が行われました!

事前にトナカイさんからビデオレターが届き、ダンスの練習をしたりツリーの飾りを作ったりして、みんな当日への期待感を高めていました。

いよいよ当日。体育館に行くとトナカイさんがみんなをお出迎えしてくれていて、大喜び!クリスマスソングに気持ちも高まり、わくわくしていました。

まずは、そりでプレゼント運びゲーム。みんなで協力しあいそーっと運んで、両チームも無事プレゼントを運ぶことができました。次に、6年生の演奏会。ハンドベルの音色に4・5年生はうっとり♪そして、いよいよサンタさんの登場!みんなが待ちに待っていたので、感動して!?涙が出たお友だちも!トナカイさんとサンタさんと一緒に練習してきた『♪赤鼻のトナカイ』の曲でダンスを楽しみました。ダンスを楽しむと、サンタさんからプレゼント!代表のお友だちがサンタさんからもらい、大きな袋にびっくり!

いよいよサンタさんとトナカイさんとお別れの時間になると、みんな名残惜しい様子で、さいごの最後まで手を振って見送っていました。2学期最後の行事で小高のみんなで過ごす楽しいひと時になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

小5社会体験学習

9月30日(金)に小学部5年生で東武動物公園に行ってきました。9月最終日とは思えない暑さの中でしたが、子どもたちはそれぞれ興味もあるものを見つけ、アトラクションに乗ったり動物を見たりしていました。お昼はお家から持ってきたお弁当を嬉しそうに食べていました。楽しい思い出が1つ増えて良かったです。

0

小学部低学年 遠足「むさしの村」に行ってきました!

9月27日(火)に、小学部低学年1~3年生で「むさしの村」へ遠足に行ってきました。

台風が心配されましたが、みんなのパワーで秋を忘れさせてくれるほどの快晴に恵まれました!

それぞれたくさんのアトラクションに乗り、ドキドキしたりハラハラしたり・・・。

普段とは違う楽しい場所で、楽しい活動をし、みんなの笑顔をたくさん見ることができました(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

小学部5年生 「林間学校」に行ってきました!

7月21、22日に小学部5年生で林間学校に行ってきました。1日目、最初はラウンドワンへ。事前学習での練習の成果を発揮して楽しむことができました。お昼ご飯を茨城県古河市にある坂東太郎で食べた後、宿泊地であるネーブルパークに行きました。夕食まで遊具でいっぱい遊びました。夜は小学部初めての宿泊でしたがどの児童もぐっすりと眠っていました。2日目は茨城自然博物館に行きました。恐竜のジオラマに目を輝かせる児童や、恐る恐る近づく児童など反応は様々でしたが、自分なりに楽しみを見つけて見学することができました。

0

楽しかった校内レク!

小学部4年生のみんなで6月24日(金)に校内レクを行いました。いつもだったら14:30にバスに乗って「さよなら~!」のところ、この日だけはバスを見送り、いよいよ校内レクのはじまり!近くのセブンイレブンにお菓子を買いに行き、中庭でおやつタイム。事前学習で取り組んできたレク①のフープを使ったゲームや、マイムマイムなどをみんなで楽しみ大盛り上がり!そして、夕飯のカレーライスを外で食べ、いよいよクライマックス!少し薄暗くなってきた中庭で、野外シネマを見た後は、夜の校内探検!暗い学校はなかなか見られないから、懐中電灯を持ってみんなドキドキ!体育館では傘お化けに遭遇しびっくりしたけど、最後は花火大会をして大喜び!なが~い1日でしたが、友だちと一緒に力を合わせて活動する体験を積み重ねてきたこともあり、とっても充実した一日を過ごすことができました。

0

小学部運動会!

6月3日(金)心配されていた天気も鳴りを潜め、小学部の運動会が開催されました。全校で、とはいかなかったものの、久しぶりの運動会に児童もワクワクいっぱい、胸ドキドキといった様子でした。1~3年生までの小低、4~6年生までの小高それぞれ練習を重ねてきた成果を思う存分発揮!中にはパパ、ママの姿を見て涙を流してしまう児童もいましたが、競技に臨むみんなの顔は、晴れやかで、とてもたくましかったです。

0

小学部4年生 社会体験学習

1月14日(金)鉄道博物館に行ってきました。

事前学習で学習した約束を守り、安全に楽しく行ってくることができました。電車を見たり、お弁当を食べたり、楽しい思い出がまた一つ増えました。

 

0

小6 楽しい思い出!修学旅行!

10月8日、小学部6年生10人と、教員6名で西武園遊園地に行ってきました。当日は天候にも恵まれ、子どもも教員も、楽しく過ごすことが出来ました。子どもたちは、登校時からウキウキしている様子でした。遊園地に着くと、とても嬉しそうに笑顔を浮かべ、喜んでいました。美味しいご飯を食べたり、時間がある限りたくさんのアトラクションに乗ったりして、たくさんの思い出をつくることが出来ました。最後になりましたが、今回、無事に修学旅行を実施することができたのは、保護者の皆様方のご理解とご協力があったからこそだと感じております。本当にありがとうございました。今後とも、学校教育へのご理解・ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

0

小5 林間学校

当日は台風の心配もありましたが、午後には雨も止み大事に至らず、実施することができました。事前学習を通して、この日を心待ちしていた児童は、気持ちの高ぶりが抑えきれない様子で、さいたま水族館、自然博物館を見学しました。お土産選びにも、あれも欲しい、これも欲しいとどれにしていいか迷う様子も見られました。コロナ禍の中、開催自体心配されましたが、多くの人の協力があって無事できたことを感謝します 。

 

0

小学部4年生 校内学習「おたのしみレクリエーション」

6月18日(金)に校内学習を行いました。通常日課を終えた(14:40~)後から、散歩に近くの公園へ遊びに行き、児童生徒下校後の校舎内でスタンプラリー、中庭で夕食からのスイカわり!

スイカ割りでは、どの児童も目標のスイカに一直線に進んでいきました。

下校(19:30)時は保護者方にお迎えに来ていただき、楽しかったことを伝える児童や、ほっとした顔を見せる児童と様々で、普段なかなか経験できない体験をすることができたました。

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

小学部1年生 社会体験学習

2月13日(木)にさいたま水族館へ社会体験学習に行ってきました。天候が心配されましたが、日ごろの行いが実り校外学習日和に♪水族館では魚をまじまじと見たり、魚や体験場所を探すスタンプラリーをしたり。魚へのエサやりや買い物学習など盛りだくさんでみんなの笑顔がたくさん見られました^□^

 

 

0

小学部2年 社会体験学習

2月5日、小学部2年生は社会体験学習でモラージュに行ってきました。事前にクラスごとに行きたいお店を決めていて、当日はそのお店で子ども達がお菓子や飲み物、おもちゃ等を選んで買うことができました。また、ペットショップではガラス越しに犬や猫、爬虫類など興味津々で見つめていました。

 

0

小学部3年生 社会体験学習

2月4日にラウンドワン上尾店とビックボーイに行ってきました。ボウリングでは、ピンがたくさん倒れるとガッツポーズ!みんなで大盛り上がりでした。ビックボーイでは、自分で選んだメニューをおいしく食べ、笑顔がいっぱいの楽しい時間を過ごすことができました。

 

0

小6社会体験学習

1月17日(金)パレスホテル大宮にて、レストランのビュッフェ体験をしました。移動は内宿駅ー大宮駅間を往復ともニューシャトルを利用しました。初めてのことばかりの経験で児童は緊張した面もありましたが、ビュッフェでは好きな食べ物をたくさんとって、笑顔で食することができ、ニューシャトル内では一番前の車両に行き、自分が運転手になったかのような喜びを感じて、それぞれが公共のルールを守り楽しめたのではないかと思います。

 

0

小学部5年生 社会体験学習

1月30日に「鉄道博物館」に行ってきました。

博物館に到着してまずはみんなで集合写真を撮影。

その後は、腹ごしらえをしにレストランへ!お腹いっぱいになったらクラスごとに博物館内を見学しました。

普段はあまり見ることのできない運転席や車体の裏側を見たり、珍しい昔の電車の中を見るなど、各々が楽しく見学できました。

 

0

小4社会体験学習

 1月16日に鉄道博物館へ行ってきました。切符を買ってニューシャトルに乗ったり、鉄道博物館では電車を見たりするだけでなく、ミニ運転列車に乗って実際に運転する体験をしました。新幹線のお弁当を食べてお土産も買うことができ、大満足な一日でした。

 

 

0