中学部ニュース!
中学部3年生 修学旅行
11月5日(木)6日(金)の2日間で中学部3年生の修学旅行が実施されました。
場所は栃木県那須方面で目的地は、りんどう湖ファミリー牧場、ハイランドパーク、
サファリパークでした。りんどう湖とハイランドパークではグループに分かれて回り、
しおりにある行動計画を確認しながら、「次は…」とワクワク気持ちを高めて過ごす
ことができました。アトラクションでは、ゆったりしたものから定番の絶叫まで、
笑いあり、大声ありで楽しむ様子が見られました。サファリパークでは、念願のライ
オンバスに乗り込み、エサやり体験。大型動物の迫力を感じ、少し怖がる生徒もいま
したが、勇気を出してエサをあげると「できたよ」と満面の笑顔で喜ぶ姿が印象的で
した。2日間とも天候に恵まれ、中学生活最後の宿泊の思い出を作ることができました。
保護者の皆様におかれましては、事前の準備だけでなく毎日の検温、送迎等、様々な場面
でご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。
中学部集会 3年生を送る会
中学部集会 3年生を送る会
新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、3月6日(金)だった予定を、2月28日(金)
に変更、縮小して実施しました。中止になる心配もあり、「お世話になった3年生にプレゼント
を絶対渡したい」と話す生徒もいました。準備として、この日のために、1年生は会場の飾りを
作成し、出し物として「パプリカ」のダンスを練習していました。2年生は、「3年生ありがとう
だいすき」の看板を制作し、出し物として「シャオイーシャオ」のダンスを練習していました。
3年生は、合奏や劇の練習を行っていましたが、縮小バージョンで時間が短いために合奏のみの
発表となりました。当日、1・2年生は練習不足とはいえ、元気に発表することができました。
3年生も、コナンのテーマの合奏をし、1・2年生に向けて発表することができました。
1・2年生で協力して制作したプレゼントは、2年生が代表して3年生に渡すことができました。
最後に1・2年生は、笑顔で3年生を送ることができました。
後日、中3プロデュース集会を3年生が企画し、3年生を送る会のお礼となる集会が行われました。
1・2年生への引き継ぎが行われ、生徒一人一人次の学年の意識が高まった会となりました。
中3テーブルマナー教室
中3テーブルマナー教室
中学部3年生は2月13日(木)にセナラ鷲宮店へ焼肉を食べに行ってきました。
3学期を振り返れば、いちょうバザールでの頒布活動や高等部作業班見学、そして
高等部入学選考など忙しく頑張り続けた3年生ですが、この日ばかりは中学部3年生
最後の美味しい思い出となりました。
中学部2年生テーブルマナー教室
中学部2年生テーブルマナー教室
2月13日(木)に大宮で食事をしてきました。事前に食べる場所や利用する交通機関などを学習しました。その日からクラスで何を食べるか、どんなことをするのかを話し合いました。生徒たちの気持ちはテーブルマナー一色に染まり、「電車に乗るね」「大宮行くね」「お肉食べる」などと毎日のように教員に話しかけ、楽しみにしていました。当日は、切符を自動改札機に通したり、みんなで電車に乗ったり、フードコートで自分でオーダーし、支払いもしました。 もちろん、テーブルにも自分で運びました。好きなものを食べるのは早いこと、みな満足そうにきれいに食べました。その後は、クラスごとに計画した活動を行いました。学校と久喜駅の往復はスクールバスに乗りました。どのクラスも期待通りの体験ができました。
【中学部1年テーブルマナー教室】
【中学部1年テーブルマナー教室】
2月6日(木)に、朝日バスに乗って久喜駅西口近くの「サイゼリヤ」
でランチを食べてきました。