ブログ

高等部ニュース!

令和4年度 高等部生徒会活動報告

 今年度、高等部生徒会は、2年生3名、3年生3名で活動し、新入生歓迎会や学部集会など、様々な行事を運営して

きました。

 なお、1月24日(火)に新生徒会を決める生徒会選挙が行われ、1月31日(火)の認証式をもって、これまでの

生徒会から新生徒会へとバトンが繋がれました。

 今年度の生徒会の活躍を一挙にご紹介します。

 

【4月 新入生歓迎会】

3会場をZOOMで中継して実施しました。学年ごとに一人ずつ自己紹介を行い、2年生3年生からは出し物を披露

しました。また、生徒会が考えた学校にちなんだ〇✕クイズで盛り上がりました。途中、中継の不具合がありました

が、生徒たちの臨機応変な対応で乗り切ることができました。

 

【6月 運動会】

   

高等部運動会の開会式・閉会式の司会進行を代表委員と協力して行いました。3年ぶりの開催でしたが、スムーズに

しっかりと役割を果たすことができました。3年生は、最初で最後の運動会となりましたが、学部みんなで行うこと

ができ、思い出に残る運動会になりました。

 

【7月~11月 生徒会新聞】

   

学校のみんなが楽しめる内容を自分たちで考え、生徒会新聞を発行しました。今回は、「小学部・中学部・高等部の

時間割」「先生紹介」「教室紹介」の3つをテーマにして、先生たちにインタビューをしたりアンケートを取ったり

しながら作成していきました。

 

【12月 学部集会】

   

今回は学年ごとの実施になりましたが、CIR(国際交流員)のグスタヴォ・ラモス先生をお招きし、先生の出身地

であるブラジルの文化についてお話をいただいたり、ブラジルにちなんだ〇✕クイズを行ったりして交流をしました。

みんな素敵な先生を目の前に緊張しながらも、落ち着いて進行していくことができました。

 

【12月~1月 生徒会選挙】

3年生が選挙管理委員になり、選挙公示から当日の選挙運営まで責任を持って仕事を行いました。今年度は、新生徒会

として1年生3名、2年生3名が立候補し、それぞれ選挙運動に力を入れて取り組みました。結果は、立候補した6名

全員が当選となり、1月31日(火)の認証式で、校長先生よりこれまでの生徒会6名に感謝状が贈られ、新しく生徒

会役員になった6名には委嘱状が渡され、生徒会が無事に引き継がれました。また、認証式は、久しぶりに学部全体で

集まることができ、よい緊張感の中で行うことができました。

  

         選挙公示の様子                    選挙運動の様子

        これまでの生徒会メンバー6名

           新生徒会メンバー6名

 

【3月 三年生を送る会】

   

三送会は、新生徒会にとって初めての仕事です。少ない練習の中、緊張しながらも一人一人がそれぞれの役割を全う

し、無事に大成功を収めることができました。1、2年生の出し物や3年生の思い出の写真、プレゼント贈呈など、

学部全体で集まって3年生を送ることができました。

 

以上、生徒会の活動報告でした。来年度も、よりよい学校を目指して頑張っていきます!!

0