食事について考えてみよう
先週金曜日(11/17)午後、高等部1年生の保健体育の授業において、食事や栄養について学ぶ授業が行われていました。この授業では、心身ともに健康で過ごすためには「食」が深くかかっていることや、健全な食生活を実現することが心身の健康の増進と豊かな人間形成につながることを理解することを主な目的として行われました。授業では、三大栄養素等を学んだ前回の学習の振り返りから始まり、学校で実際に出された給食等について、食材の仲間分けをし、最後に食事について考える、という展開でした。担当の先生は、生徒が主体的に取り組めるようにパワーポイントやイラストや写真をふんだんに使ったワークシートを活用するなどして、視覚的にわかりやすい授業を行ってくれました。生徒の皆さんも、先生の話をよく聞き、様々な学習活動に積極的に取り組んでいました。