2016年9月の記事一覧
小6修学旅行、無事TDL到着です!
今日から小学部6年生は待ちに待ったTDLへ修学旅行です!朝8時に元気に出発して、先ほど引率の教頭先生から「みんな元気です」との報告と、トゥモローワールドテラスでランチしている写真が送られてきました。いい顔していますね!天気も薄曇りでちょうど良いようです。良かったですね!



《追記》ハラハラ・ドキドキしながらもスプラッシュマウンテンにも乗り、マークトウェイン号を眺めながらTDL満喫です!!
《追記》ハラハラ・ドキドキしながらもスプラッシュマウンテンにも乗り、マークトウェイン号を眺めながらTDL満喫です!!
今週も行事盛りだくさんの一週間です!
先週の台風以来、最近まですっきりしない天気が続きましたが、昨日は快晴でしたね!先週末から校内外では、さまざまな行事が目白押しでしたので、ここでまとめてご報告します。
行事によっては担当から改めて報告があると思いますので、お楽しみに!
さて、先週末はPTA主催のカイロプラクティック講習会でした。みなさん身長が伸びて大喜びです(私も参加したかったです)!



そして今週月曜日は小5社会体験学習で鉄道博物館へ。いろんな体験が出来ましたね!



そして昨日は小学部低学年が「むさしの村」へ。みんな元気に楽しめましたね!



そして今日は中学部1年生が来月行く「歴史と民族の博物館」の学芸員さんが来校し、さまざまな時代の衣装を持ってきてくれました。中には相撲の行司さんのような出で立ちに、生徒たちは「すごく楽しかった!」「遠足が待ちきれない!」「相撲がとりたい!?」とさまざまな感想でした(笑)。



今週はまだこれからも行事が続きます。みんな元気に頑張ろう!
行事によっては担当から改めて報告があると思いますので、お楽しみに!
さて、先週末はPTA主催のカイロプラクティック講習会でした。みなさん身長が伸びて大喜びです(私も参加したかったです)!
そして今週月曜日は小5社会体験学習で鉄道博物館へ。いろんな体験が出来ましたね!
そして昨日は小学部低学年が「むさしの村」へ。みんな元気に楽しめましたね!
そして今日は中学部1年生が来月行く「歴史と民族の博物館」の学芸員さんが来校し、さまざまな時代の衣装を持ってきてくれました。中には相撲の行司さんのような出で立ちに、生徒たちは「すごく楽しかった!」「遠足が待ちきれない!」「相撲がとりたい!?」とさまざまな感想でした(笑)。
今週はまだこれからも行事が続きます。みんな元気に頑張ろう!
久喜特別支援学校「第2回 学校見学会」のお知らせ
本校の学校見学会についての詳細を掲載いたします。
■目 的
久喜特別支援学校に対する理解と知的障害があるお子様の就学・入学について、参考となる資料提供の機会とする。
■日 時
平成28年10月21日(金)
午前9時30分受付
午前9時50分から12時
■場 所
埼玉県立久喜特別支援学校
■内 容
(1)全体会
(2)授業参観、施設見学
(3)質疑応答 など
■対象者
(1)児童生徒及び保護者、就学・入学・転学に関する情報を得たい保護者
(2)特別支援教育に関心のある方
(3)学校、幼稚園、保育園、通園施設の担当者
■その他
(1)スリッパ(上履き)を御持参ください。
(2)参加希望の方は、久喜特別支援学校教頭まで電話・FAXで御連絡ください。
ご不明な点がありましたら本校の教頭までお問い合わせください。
教頭 (赤間・折原) 電話 0480-23-0081
明日の台風16号対応について
本日、保護者の皆様には通知でお伝えした通り、今夜半から明日の未明にかけて台風が関東地方に接近・通過する予報です。未明には通過する予報ですので、明日の学校は予定通り実施の予定です。
ただし、登校については周辺の状況によって無理のないよう安全第一でご対応いただきますよう、よろしくお願いいたします。
ただし、登校については周辺の状況によって無理のないよう安全第一でご対応いただきますよう、よろしくお願いいたします。
中2校外宿泊学習 in 東京
9月8日、9日に中学部2年生は校外宿泊学習に行ってきました。
東京方面の旅行で初日は雨でしたが、ソニーエクスプローラサイエンス、ANA機体整備工場を見学することができ、大観覧車にも乗車することができました。2日目は天候にも恵まれ、水族園で魚を見たり、パークトレインに乗って景色を堪能することができました。
友だちと一緒に様々な経験をして、楽しい思い出の1ページを飾ることができました。
保護者の皆さまには、送迎や荷物の準備などのご協力ありがとうございました