2017年6月の記事一覧
歯みがき学習
久喜市歯科医師会の先生方にご協力いただき、歯科医さん
歯科衛生士さんなど15名の方にご指導いただきました。
○はじめに、歯についてのお話を聞きました。
○その後、歯の汚れが赤く染まるカラーテストをし
どこが赤くなったのか鏡を見ながらシートに記入しました。
○汚れが残っていたところは歯ブラシを使ってきれいにしました。
一人一人に合った歯みがきの仕方を教えていただきました。
○ご指導いただいた先生方です。
先生方から次のようなお話をいただきました。
「鏡を見て歯みがきすることの大切さに生徒自身が気付きました」
「歯がきれいになったのを確認し喜んでいる生徒の姿が印象的でした」
「しっかり話を聞いてもらえました」
「年1回ではなく、もっとこんな機会があるといいですね」
「年々歯ブラシの状態などがよくなっています」
生徒のいいところをたくさん見つけていただき
もっと何かできるのではと考えてくださる先生方の言葉でした。
なかでも、「来てよかった」「楽しかった」「また来たい」と
言っていただけたことはとても嬉しかったです

今年で4年目になりますが
来年度もご指導いただけることを楽しみにしています。
小学部4年校内宿泊その2
校内宿泊も夜を迎えました。夕食後は、パネルシアターで楽しんだ後、中庭で花火大会です。 手持ち花火や打ち上げ花火など、みんなで夜のひと時を楽しみました。

小学部4年校内宿泊
平成29年6月22日(木)、小学部4年生の校内宿泊の一日目です。子どもたちはおいしそうに夕飯をモリモリ食べていました。

救急講習会
本日、埼玉東部消防組合消防局の職員の方による
救急講習会を実施しました。
本校の教職員が心肺蘇生法について改めて学びました。
胸骨圧迫やAEDの使用法などを実習を通して確認しました。
お弁当給食
6月8日はお弁当給食でした。
お弁当箱に調理員さんが一つ一つお弁当をつめてくれました。
お弁当の掛け紙は児童生徒のみなさんから募集しました。
かわいい掛け紙がたくさん集まりました。