2017年5月の記事一覧
同窓会総会
本日11時から、同窓会総会が本校食堂で行われました。ほんとうにたくさんの方に参加していただきました。ありがとうございました。
同窓会の活発な活動は、学校としても、たいへん心強いことと感じています。
よろしくお願いします。
運動会全体練習を行いました。
今日は運動会全体練習を、体育館で行いました。
運動会に向けて、子どもたちの気持ちもだいぶ高まってきているように感じました。
教員をやっているといつも感じるのですが、大きな学校行事の前と後では、児童生徒の様子が少し(ときに大きく)違って見えます。きっと、学校行事をきっかけとして一人一人が成長しているのだと思います。
運動会まであと1週間です。
彩の国ふれあいピック
5/21(日)に、熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で行われた「彩の国ふれあいピック春季大会<陸上競技>」に行ってきました。「あついぞ!熊谷」のキャッチフレーズがぴったりの日で、午前11時の段階で、すでに気温32度という厳しいコンディションの中での大会でした。本校からも4名の生徒が出場しました。また、他会場で行われた水泳競技にも1名の生徒が参加しました。
明日、5/23(水)には、県の特別支援学校陸上競技大会があります。
グラウンドの様子
久しぶりに、この時季らしい「いい天気」になったような気がします。
運動会練習も、そろそろ仕上げが近づいてきているのでしょうか。
進路説明会(事業所関係)を実施しました。
5/12(金)に引き続き、保護者対象進路説明会を実施しました。本日は事業所に関する内容でした。
今回も、高等部だけでなく、小学部、中学部の保護者の方にもご参加いただきました。
できるだけたくさんの情報を得た上で、それぞれの希望や状況を踏まえ、ご家庭等でじっくりと話し合いをしていただき、納得できる進路選択をしていただくようお願いします。
PTA総会が開催されました。
本日PTA総会が開催されました。
昨年度の活動報告のほか、平成29年度の新しい役員さんや事業計画を決めていただきました。
PTAは、子どもたちが安心して学校生活を送るためには、なくてはならない組織です。
運動会練習
6/3(土)の運動会に向けて、全学部とも練習真っ盛りです。
当日が楽しみです。
進路説明会(企業関係)を実施しました。
本日10:00から、全学部対象の保護者進路説明会を実施しました。
本校の進路説明会は、企業関係と事業所関係に分けて実施しています。今回は、企業関係の説明会でした。事業所関係の説明会は、来週18日(木)に実施します。
避難訓練を実施しました。
本日午前中に火災を想定した避難訓練を行いました。
避難にかかった時間も6分を切り、消防署の方にもほめていただきました。「合格」です。
これからも、「命が一番大切」ということを、このような訓練などをとおして子どもたちに繰り返し伝えていきたいと思います。
(イラストは「公益財団法人市民防災研究所」ホームページより)
特別支援教育コーディネーター研究協議会を開催しました。
本日、本校を会場に特別支援教育コーディネーター研究協議会を行いました。
久喜市、加須市、幸手市、白岡市内の幼稚園、保育所、小学校、中学校、高等学校及び市役所から約60名の参加をいただき、本校特別支援教育コーディネーターの牧野洋子教諭が講演をしました。
これからも、地域の方々との連携を十分に図っていきたいと思います。