2017年7月の記事一覧
PTA夏祭り開催
本日、PTA夏祭りを開催しました。
中庭を使って、生徒や教員によるパフォーマンス、模擬店、くじ引き大会などが催され、大人も子どももとても楽しい時間を過ごすことができました。
開催にあたって、同窓会の皆さん、各事業所の方々、学生ボランティアのみなさんにもご協力をいただきました。ありがとうございました。
企画・運営の中心となったPTA役員の皆さん、たいへんお疲れ様でした。
第1学期終業式を行いました。
本日、第1学期終業式を行いました。
児童生徒に大きなけがや事故もなく、無事に終業式を迎えることができました。
授業はもちろん、運動会、宿泊学習、校外学習など、一人一人が様々なことに取り組んだ1学期でした。
明日から8月31日まで、42日間の夏季休業となります。この期間に、課業日にはできないようなことに、どんどんチャレンジして欲しいと思います。
スマホ・インターネット安全教室を開催しました。
本日、高等部の生徒・保護者を対象に「スマホ・インターネット安全教室」を開催しました。本校では、初めての取組です。
ピットクルー株式会社東京サポートセンターの安藤朗様を講師に迎え、情報モラルの基礎基本、インターネットトラブルの具体例やそれを防ぐためのルールなどについて学びました。
特別支援学校初任者研修
6/7の高等学校初任者研修に続き、本校を会場に特別支援学校初任者研修が行われました。
県内各地から初任者の先生方49名が参加されました。本校の概要説明を受けていただいたのち、授業見学、研究協議、本校教諭による講義の受講など、盛りだくさんのプログラムでした。
障害種が違う学校の先生方にも参加していただきました。前回の高校初任者研修同様、参加した先生方の指導力や技能の向上に少しでも役立てていただければ幸いです。参加された先生方、お疲れ様でした。
高等部2年社会体験学習(テーブルマナー教室)実施
本日、高等部2学年が、社会体験学習として、ホテルブリランテ武蔵野においてテーブルマナー教室を実施しました。
第2回保護者会を開催しました。
7月5日(水)に高等部、6日(木)に小・中学部の保護者会を開催しました。
5日は台風による大雨の余波が残り、6日はカンカン照りでしたが、このような中、ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
学校評議員会、評価懇話会を開催しました。
本日13時から、学校評議員会、評価懇話会を開催しました。
生徒会長・副会長から生徒会活動についての報告、学校概要説明、学校自己評価システムシート説明などを行い、その後、質疑応答及び意見交換を行いました。
今回の学校評議員会、評価懇話会では、①授業研究の進め方について、②卒業生の就労後の状況について、③地域連携について、④学習環境について、などが話題になりました。
いただいたご意見等については、学校運営上の参考にさせていただきます。ありがとうございました。