2017年8月の記事一覧
新学期まであと1週間です。
あっという間に夏休みも残り1週間となりました。
これまでの5週間は有意義に過ごせましたか?何かにチャレンジできましたか?やり残したことはないですか?
新学期に向けて、心と体をウォーミングアップしておいてください。
そして9月1日(金)に、元気に登校しましょう。
バスケットボール交流大会に出場しました。
本日、上尾かしの木特別支援学校でバスケットボール交流大会が開催され、高等部の生徒が出場しました。対戦校は、大宮北特別支援学校、川口特別支援学校、草加かがやき特別支援学校の3校でした。
試合には勝つことができませんでしたが、ゴールに向かう姿勢やボールに対する執着など、対戦した学校にも決して負けていなかったと思います。また、がむしゃらにプレーする一人一人の姿に、私自身も勉強させられた気がします。今後もこの気持ちを忘れずに、いろいろな場面で生かして欲しいと思います。
選手のみなさん、お疲れ様でした。
水泳記録会に高等部の生徒が参加しました。
本日、県特別支援学校体育連盟主催の第2回埼玉県特別支援学校水泳記録会が、障害者交流センターで開催されました。
本校からは、25m平泳ぎに1名、25mビート板に1名、25m自由形に3名の、合計5名の生徒が出場しました。
出場した生徒は、それぞれ自分の実力が十分に発揮できたと話していました。
出場したみなさん、お疲れ様でした。
(写真を掲載したかったのですが、館内撮影禁止でした。下の写真は、障害者交流センター正面玄関の写真です。)
夏休みも約2週間が経過しました。
早いもので、夏休みに入って約2週間がたちました。
児童生徒は、それぞれどのような夏休みを過ごしているのでしょうか。
終業式でもお話ししましたが、授業のある日にはできないようなことにも挑戦していますか?
まだまだ夏休みの日数がたくさんあると思っていると、あっという間に9月になってしまいますよ。
このあとも、事故やけがのないよう、元気で充実した夏休みにしてください。